そう、その事件は唐突に起きた………!
いつものように、何気なくGoogle Search consoleレポートを覗いてみると、なんとそこには禁断の3文字…………..
「エラー」がっ!!!!

なんということだ……..やっと安定してきたのに!と、理由を見てみると
「送信されたURLにnoindexタグが追加されています。」と出ています。

※noindex………….SEOを勉強した人ならご存じかもしれませんが、値:noindexはmetaタグで使用され、そのページの内容がGoogleにindexして欲しくない物な時にheadエリアに記述するものです。(具体例:アーカイブページなど)
調べてみると、少し前にXML-Sitemapプラグインで作ったサイトマップが問題だったみたいです。
つまりはindexされなければならないはずのサイトマップにnoindexタグが追加されているので情報収集が困難になっているということでしょうか。早めに直した方がよさそうです。
原因としては、XML-Sitemapの設定で「HTML形式でのサイトマップを含める」にチェックが入っていたのがダメだったようです。いじったつもりは無いので、デフォルトでチェックが入るのかもしれません。

これで後は、Search Consoleの画面から修正完了/再検証の依頼を出せばOKですね。
数日は掛かるのでそっとしておきましょう。だがブログの更新は忘れるな。
9/11 追記:検証合格です!

参考記事 → https://www.blogging-life.com/how-to-fix-submitted-url-marked-noindex/